はじめての  仕組みを作ってみよう”  セミナー

VBA_T1 1.0

仕組みって?  “仕組み”とはシステムのことです。                                                                                                  
会社には業務を遂行させるための“生産”や“経理”などのシステムがあります。

大きな会社や組織には立派なシステム(仕組み)があります。
それを運用保守(守る)する部署(部・課・係・担当)、新しいシステムを作る部署もあります。
プロジェクトを組んで、膨大な工数(人・時)やコスト(金)をかけることができるからです。

では、小さな(ウチみたいな)会社や組織はどうでしょう?
●パッケージソフト(電気屋さんで売っている箱モノ)を購入し、
それに合わせて仕事の手順(流れ)を変える。⇒
思った効果は期待できません。
   馴れた手順を変えてまで導入する(やる)価値があるのでしょうか?     
※時間は掛かるし面倒くさいし−
   大量の情報を処理するのであれば、新しい手順に馴れるまでの辛抱!     
※伝票(情報)も少ないし−
  
(管理する情報項目は、大小関係無く同じだと考えます。違いはデータ量なのです。)
・仕事の手順に合わせてそれをカスタマイズ(修正・補正)してもらう。⇒
高額な費用(金)がありません。
   安価なソフトなので変更も容易いだろう!?                                   
※一昨日来やがれ!と言われます。
●自社(自分たち)で作成。
・パソコン得意なアイツに作らせる。 ⇒
時間の浪費、あるいは断られる。
   パソコンができるからといって、仕事ができるとは限らない。             
※アイツはパソコン操作はできるけど、仕事できないじゃん!
  
(アイツは情報処理検定1級、Excelの関数を100個知っているけど、原価率の計算式はわからない。なんてネ!)
・パソコンが苦手だけど自分で作成。 ⇒
自分の考え次第!
   パソコンができないからといって、仕事ができないとは限らない。        
※仕組みを作る=仕事の流れを理解する=仕事ができる!
   仕事ができる人がパソコンを使えれば=
仕組みができる!
 

 


このセミナーでは、
初心者がシステムを作る上での技法・手法を学びます。

セミナー内容詳細

・ケースモデルの説明 仕事の流れ(ジョブフロー)
・システム構築 システム開発手順

・概要設計 要件/要求定義(問題定義 業務分析 業務プロセスフロー) 計画書(目的効果 機能関連図 工数 コスト 作業進捗 スケジュール)
・基本設計 設計書(設計作業計画 台帳リスト 業務内容詳細 ハードウエア ソフトウエア コード設計 ファイル設計 運用設計 移行手順 テスト計画) レビュー
・詳細設計 運用手順書(オペレーションフロー チェックシート) プログラム仕様書(設計ダイアグラム プログラムフロー I/O関連図 画面レイアウト リストレイアウト レコードレイアウト 単体テスト)

・データベース作成(Access操作)
・プログラム作成(VBA SQL バッチコマンド)
・システム作成(連結テスト 総合テスト)

・システム移行(既存データ移行計画 運用体制)
・システム導入(システム評価 システム補完)



⇐もっと詳しく
 
日程

 2022年 7月 6日 より 10ケ月程度
 毎週 水曜日 19時 から 21時 まで
 4回 / 月   2時間 / 回(休憩10分あり)

費用

 月謝制 5,000円 / 月 (初回のみ入会金3,000円が必要)
  625円 / 1時間

受講対象者

・初心者限定
(パソコン操作が苦手な人でも大丈夫!)

募集期間

 2022年 5月 30日 より 6月 30日 まで
(水・日曜日は定休)

募集人数

 10名
 定員になり次第締め切ります。

最低開催人数

 5名
 募集が5名に満たない場合はセミナー開催は致しません。

お申し込みは

055-243-6511

JESパソコンスクール
 “仕組みを作ってみよう”セミナーまで